モナカです(黒ウサギ)

ミニレッキス(姉) と2歳になった息子(弟) の記録 @札幌 を続けたい(目標)

snsすら不得手な超初心者・私がブログを開設するのにお教えいただいた記事について#1

どうも、モナカのお世話係です。
SNS発信に抵抗のある私がブログを作ろうかなと思うまでをご紹介いたします。すべては黒ウサギのためですが(笑)

 

目次

 

なんせSNSが苦手だが時間を持て余しはじめたので

 

わたくし、モナカと生活し始め1年半になりましたが、実際にブログというものを作ったり発信してみようと思ったのはついこないだでございます。


それまでは昨年末まで、社会人になってからずーーーーっとフルタイムで働いており、そもそもSNSだって読む一方で自分から何かを発信することは好きではありませんでした。

『自分のなにを、世間におおっぴらにするのだ?』っていう。

昭和人間ですからね。実際の友人も、幼馴染と学生時代の親友がいれば十分。LINEで十分。と思うような世界のせまい人間です。

Twitterも実際の友人5人くらいとしか会話しませんでした(笑)
facebookも、アカウントはあるものの限定公開もさらには『実際に知っているヒト』限定で細々とおこなっていたら、facebookをやっていない友人から

「俺の彼女が言ってたけど、(モナカのお世話係)さんて、友人少ないねーだってー。そうなの?」

((((;゚Д゚)))くだらん。実にくだらん…!
自分のものさしで他人を語るな。

 

そう思ってですね、投稿を一切やめました。(小心者・笑)
どうもルールにのっとると、facebookは向いていない。
しかし札幌を離れ、遠くで活躍している友人のことは気になるので見るだけ見ています。


そんな中、
昨年末で仕事をやめ、1日中モナカとつきっきりの生活を始めると


・あらこんな癖があるのね
・あら最近モナカが私にべたべたする
・「これっ」と叱るだけでモナカがいたずらを止めるようになった


そんなことが徐々にわかってきたのです。
イコール、徐々に沸いてくる愛情。 
イコール、親バカ度up。


そして先に作ってみたのが、lineスタンプでした。

 

 

暇すぎてLINEスタンプをつくってみる


当時3歳の姪ッ子に、初めてモナカを見せた時に言われた一言。

「どうしてウサギなのに黒いのー?」(純粋無垢な眼差しで)


玉砕です。そうだよね、テレビや絵本で出て来るウサギはだいたい白いか茶色いよね。黒くないよね、わかります。


そこで確かに、と思ったのです。
世間にあふれているウサギ関連の物は、だいたい黒くない。

街中のウサギグッズを見ても「…黒くない。」と私が文句たれると、旦那さんは「そりゃそうでしょう。黒より白の方が売れます」と冷静かつ鋭い回答をします。

 

そこで、仕事もないしこの日中をいかして、
「じゃあモナカのスタンプを作ってやる!私のために!!
と立ちあがったのです。


そして作ったのがこちら。

store.line.me

おや?埋め込むと英文の方が出た…(大焦) 文章には目をつむってくださいまし!

※いずれまたスタンプ大作戦の記事をかこうと思います。androidだけで作りました。

 

もし黒いウサギでよかったらご利用ください!!

 

 

はてなブログをお教えくださった分かりやすい記事


スタンプを作って友人に紹介すると
「知り合いにウサギ好きがいるから、教えておくねー!」とか「妹にも買わせるわ。」とか、せまい世界なりに思いの外広がっていくもんなんだなぁと気付きました。

そして同時に、旦那さんが単身赴任でしばらくモナカと触れ合えなくなることになり、なにか日常的にモナカが身近に感じられないかなと考えたところでブログはどうだろう?と思い始めたのでございます。


そこで最初にご指導いただいたのが

shiromatakumi.hatenablog.com

シロマティさんの記事で、勝手に拝読し勝手に私も決定いたしました。
ブログというものは、私が思い付くものでアメーバ?てやつ?くらいなイメージだったので、そこから検索して見つけました。
ガチャガチャしなくていいの。シンプルでいいの!と勝手に意気投合(笑)



またこちらも

www.future-nova.com

Naruさんの記事も分かりやすい言葉で非常に勉強になりました。たしかに、キャラクターつくったり着替えたりとか、、、要らない!
ほほう……!私のようにコミュニケーションがマメではない者にはアメーバは不向きと!! 大変助かりました。

 

これなら私にもできるかも!と思い、今にいたります。
あとはどれだけ続けられるか……。

/** カテゴリ階層化処理 **/